Archive [2017年05月 ] 記事一覧
Halau Hula 'O Napunaheleonapua

クムフラ・Rich Pedrina(リッチ・ペドリナ)率いるハーラウ・フラ・オ・ナープナヘレオナープアでフラを学んだ6年。2011年夏に帰国し、フラ留学は終えましたが、今でもハーラウの一員として、クムから学んだこと、フラから教わったことを胸に日々生活しています。
ハワイでのフラ留学記事は右のカテゴリー「Hula」で検索してください。
2013年7月からハワイに戻り、子育て&妊婦生活を始めました。フラママ視点のハワイをお伝えできればなぁと勝手に思ってます。
ただいま糸島。子供達も飛行機はもう慣れたもん。前回より楽だった、かな!?坊ちゃんは食べて、TV観て、寝て、たぶんこれが基本の子供のあるべき姿in飛行機5歳の娘が問題児で…10時間弱のホノルルー福岡間1分も、いや、1秒も寝ません寝てくれません!!!!!!TVも観ない持ち込んだ本もお絵描きもシールもしない食べて飲んでトイレ行って2-3分に一度、「ママ~…」と何か要求or何か質問10時間、ノンストップでもう、これは親にと...
娘の通うプリスクールの卒業式でした。15年11月より通い始めたプリスクール。子供も親も初めてだらけで、かなり試練の1年目に比べてこの1年は、とても楽しく通うことが出来たかな最初の1ヶ月は泣きながらの日々コンドミニアムの廊下を引きずって連れて行った日も「あまり泣くから」とダディがプリに連れて行ったにも関わらず、そのまま連れて帰って来た日も「泣き止まない」と担任の先生から電話かかってきた日も...今と...
息子が通う親子教室IJCCの卒業式がありましたハワイに引っ越して来た2013年の8月から娘の為に通い始めた時息子はお腹の中で妊娠5ヶ月でしたそこからおよそ4年間息子は頑張って通い続けてくれました何もかも良く出来る姉の陰に潜みあまり自我を主張するタイプでなかった息子も昨年娘がIJCCを卒業しこの1年息子と私と二人で通うようになってから色々本領発揮をしてくれるようになりました毎週聖書の一説を暗記し音読する「暗...
娘のプリスクールの母の日イベント「マフィンズ ウィズ マミィ」日頃の感謝を込めてママにマフィンんをご馳走しよう、という企画テーブルには、お手紙と手作り写真立てとお揃いのネックレスが!娘は自分でバクバクマフィンを食べてたけどお手紙には嬉しいことが書いてありましたありがとう!母の日当日はあさ10時半まで寝かせてもらい午後も3時間の昼寝…これが一番のプレゼントかも!?!?母親になって5年ちょっとこれからも精進...
金曜の夜娘のプリスクールでムービーナイト夏の夜7時はまだうっすらと明るい観たのは「モアナ」子供達はDVDで何度も観てるし、サントラを車内で毎日聴いてるからすんごい大声で、みんな歌う、歌う!!家で観る時は、ゆっくり座って最初から最後まで観たことなくって今回初めて、最初から最後まで観られました子供達は子供達同士で飛び跳ね、歌い、踊り、楽しそうにやってたから!いい話だ、モアナ隠れキャラ情報もゲットしてたの...
今学期もこの5月で終わり娘は今月末にプリスクールを卒業します!8月の新学期からは晴れてキンダーガーテンになり、小学校へ入学しますそんな5月の初めはどの学校もメイデイイベントフラを披露するのがメインだけどフラに限らず、歌やダンスの発表など子供達がステージで、日頃の練習成果を発表します!2回目の今年も娘は張り切って大きな声で歌っていました声も一番大きければ、ダンスも一番動きが大きい色々と目立ってしまう人で...
5月5日はこどもの日ハワイでは、ボーイズデイ日本と同じで、子供の成長をお祝いするよ(ちなみに、3月3日が、ガールズデイ)特別なことは何もしてあげられなかったけどこの一年も二人とも随分大きくなりましたからだもこころもこれからの一年も、もっともっと大きくなってくださいあ!特別なこと!「いくらのお寿司が食べたい」という子供達のリクエストに応え廻るお寿司(元気寿司)でいくら食べ放題♪一皿二巻で5ドルちょっと。娘がわ...
クム リッチ・ペドリナのフラワークショップが5月に福岡で開催されます今年のメリーモナークでもカネ(男性チーム)が大活躍!今回で3回目の福岡ワークショップ興味がある方は是非、お問い合わせください。日時:5/28(日) 13:30~ キパフル15:30~ プア キエレ一曲 12,000円(撮影込み)お問い合わせは、担当のキタさんへ090-2507-0573hulaworkshop_fk@yahoo.co.jpよろしくお願いします!福岡に帰省時だったらよかったのにー!!と思っ...
坊ちゃんのおもちゃ、車シリーズ娘をプリスクールに送る前二人でせっせと並べて「写真撮って!」って朝から二人が仲良いと良い1日の滑り出し今日は順調!...
クッキング男子を目指して姉たちの指導のもと、お手伝い頑張る坊ちゃんその調子!!...
息子が通う教会の親子クラス今年もバザーがやってきましたダディは日本&母ちゃんは朝から臨時仕事だったのでお友達家族に連れて行ってもらった坊ちゃんうさぎさんがやって来たり別のお友達パパとポニーさんに乗ったりバウンシーハウスでピョンピョンしたり。他にもヨーヨー釣りや金魚すくいシェイブアイスやたくさんの食べ物最初から最後までいっぱい楽しめました途中から参加できた私はバザーで、新品のガラスの写真立てを50セン...
雨の日曜日母ちゃんs、縫い縫い…って、ほとんどは友達がミシンかけてくれたんだけど裁縫苦手は、母になった今も変わらず…お揃いドレス出来上がり~「しすたぁ」と呼び合うベスティズ(親友)可愛いんですけど!!...
最近のコメント